まちなかbizあおば の実績
まちbizの実績や会員のマッチング事例等をご紹介します。
まちなかbizあおば会員による顧客の紹介事例
- 店舗・オフィスをリフォームしたい → リフォーム事業の会員に依頼
- 車を買いかえたい → 自動車買い取り・販売事業の会員に依頼
- 横浜で顧問税理士を探している → 会員の税理士で契約
- 新規に会社を作るので法人の設立について相談したい → 行政書士に依頼
- 宣伝用の動画を制作して公開したい → Youtube専門家を紹介
- 横浜の地域メディアにPRしたい・掲載されたい → 会員のPR専門家に依頼
- セミナーイベントで食事を提供したい → 食品事業の会員に依頼
- 知り合いにお金の計画について相談したい人がいる → 会員のFPを紹介
- インターネット・ITに詳しくないけど活用したい → 会員に相談
- ビジネスで使う写真をきれいに撮りたい → 会員に依頼
- ホームページを作りたいので相談相手が欲しい → HP制作事業の会員を紹介
- ホームページでの集客を強化したい → 会員に依頼
- 営業を強化したい → 営業のプロの会員に依頼
- 人事・労務に関わる商材を開発したい → 社労士・キャリアコンサルタントの会員を紹介
- アシスタントが欲しい → 会員の知人を紹介
- バーを開きたい → 人生経験豊富な会員にマスター役を依頼
近いから・人柄がわかるから・安心だから
紹介しやすい理由はいたってシンプルです。
さらに、市役所、政治家、商店街など横浜の有識者とつながりがあるため、
横浜市や地域の問題からのビジネスチャンスをつかみやすく、メディアに掲載される機会も多いです。
あなたの事業の拡大を後押しできる環境です。
ぜひ、まちなかbizあおばをご活用ください。
入会者・利用者の声
まちなかbizあおばを実際にご利用いただいている会員様から頂いたご意見やご感想をご紹介致します。
ご利用を迷っている方、まちなかbizあおばについてもっと知りたい方は、ぜひご参考にして下さい。
可能性を感じました
地域での活動を通じて自分の仕事を知ってもらう手段になりそうだと感じ入会を決めました。
様々な業種の方の活動内容を知るイベントなどがあるので嬉しいです。
また法律関係でお手伝いできるようなセミナーや相談などをさせて頂きたいと思います。
まちなかbizあおばに非常に可能性を感じました。
(こすぎ法律事務所 弁護士 川瀬典宏 様)
地元で濃い人脈をつくれました
都内や神奈川県西部へ出張することも多く、地元横浜市青葉区に根差していると言えないので、
拠点をスイッチするのに役に立つのではないかと思い入会しました。
もともとあまり地元に人脈がない私でしたが、
横浜北部のおみやげをつくるプロジェクト「丘のよこはま」に参画させていただいたりすることで、濃い人脈をつくることができています!
(ファイナンシャルプランナー 土屋 ごう 様)
自宅以外の仕事の拠点・地域のつながり
自宅以外に仕事の拠点がほしい、また、今後の活動として色々な方と何かできるように感じて入会しました。
会員による共同事業や交流会等のイベントにより具体的なつながりができたことで、地元横浜市で地域とつながって発信活動をしたいという思いを、少しずつ形にすることができました。
今後は事業として発展させたいと考えています。
(ゲートプランニング 代表 堤由里恵 様)
困った時、専門家に話を聞ける環境が心強い
まちbizさんの事業「丘のよこはまお土産」のテレビ神奈川や読売新聞等の取材をとるお手伝いをさせて頂いたご縁で昨年、入会しました。
まちなかbizあおばさんへは、せっかくのご縁だったのでおつきあいのつもりで入会したのですが、実際、入ってみると、様々な専門分野の方がいらっしゃる事が分かり、様々な案件に向き合う時、困った時に、専門分野の話が伺える環境があるという事を、大変心強く思っています。
なかなか時間の都合がつかず、たまにしか参加できませんが、皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています。今後とも、よろしくお願い致します。
(PRマーケッター 千葉加織 様)
予想外のメリット
ホームページや名刺への住所に掲載するバーチャルオフィスとして使えるだけでなく、
お客様との相談スペースや打ち合わせ、セミナールームとしても使える、自宅からのアクセスが良い場所を探していました。条件にピッタリでしたので満足しています。
入会してみると、会員同士のビジネス交流会や勉強会など魅力的なイベントも多く、
他の起業家の方、専門家の方とつながりができたのが予想外のメリットでした。
これからもこのメリットを活用させていただきたいと思っています。
(福島 様)
まちなかbizあおば の会員になってよかったことは?
・濃い人脈ができた
・相談できる人が増えた
・普段知り合えない人と知り合えた
・ビジネスのヨコのつながりができた
・地域のイベントに参加・出展ができた
・異業種交流によって、新たな発見ができた
・まちなかbizあおばの紹介や他会員の紹介で新規顧客を獲得できた
ビジネスマッチングを目的とした交流会、
横浜における地域ビジネスをテーマにした勉強会、それぞれ月1回程度開催しており、
その他セミナーや勉強会、その後の懇親会で他会員の方と交流の場を設けております。
集まる属性が「同じ地域」なので自然と濃い人脈ができますし、
それぞれ事業内容や得意分野が異なるため自然に顧客の紹介が増えるというメリットが生まれています。
新聞やテレビなどのメディアにも取り上げられました!
- 2014年3月:タウンニュース(青葉区版)にまちなかbizあおばの活動が掲載されました!
- 2015年2月:タウンニュース(青葉区版)にお土産プロジェクトについて掲載されました!
- 2015年2月:お土産プロジェクトが読売新聞に掲載されました!
- 2015年4月:たまプラーザの桜まつりでのお土産プロジェクトの活動が神奈川新聞に掲載されました! ※
- 2015年6月:主催したイベント(横浜市経済局後援)が、タウンニュースに取り上げられました!
- 2015年7月:東急沿線情報サイト「とくらく」に、「丘のよこはま」土産が紹介されました!
- 2015年8月:横浜市政策局政策課 主催イベント「田園都市線沿線の未来を描く」にて、活動報告をさせていただきました!
- 2015年9月:「丘のよこはま」秋の新バージョンが港北経済新聞に掲載されました!!
- 2015年11月:「まちの専門家」をLOCALGOOD YOKOHAMAで紹介いただきました!
- 2016年1月:OICHIビジネスアワードについてYahoo!ニュース・ヨコハマ経済新聞で紹介いただきました!
- 2016年2月:タウンニュース(青葉区版)にビジネスアワードについて掲載されました!
- 2016年6月:タウンニュース(青葉区版)に2周年記念パーティーについて掲載されました!
- 2016年6月:まちbiz未病プロジェクト関連ニュースが日本経済新聞に掲載されました!
- 2016年10月:タウンニュース(青葉区版)に未病プロジェクトについて掲載されました!
「丘のよこはま」がテレビ神奈川で放送された様子